2010年12月26日日曜日

クリスマスミサ

クリスマスは妻と今年の1月に結婚式を挙げた教会のミサに行きました。
 
子どもの頃に近所の教会のミサは何度か行ったことがありましたが、
大人になってからは初めてで二人とも緊張していました。
 
朝10時開始で10分前に着いたら教会にはすでに
たくさんの人が来ていて、急いで中に入ったら
結婚式のときに手伝ってくださった方々が僕らのことを
覚えててくれて、皆さん「よくきてくれたわね~。」と
暖かい言葉をかけてくれたので、
少し緊張が解けました。
 
ミサが始まると聖歌を歌ったり、聖書を朗読したり、
とても神聖で気持ちの良い時間でした。
 
ミサが終わると隣の部屋でお菓子やパンを頂きました。
そのとき神父様と結婚式の思い出話などを夫婦そろって
たくさん話すことができて、楽しかったです。
 
これからも毎年毎年、クリスマスミサに参加できたら
いいなぁと家に帰って改めて妻と話しました。
 
いやぁなんとも素敵な時間でした!!!
 

2010年12月15日水曜日

麻紐リース

日曜日は今年最後のサンサンマルシェでした。
 
先週マルシェメンバー総勢21名が集結して、
大忘年会を行い、親交をより深めた為、
さらに活気のある市になったような気がします。
  
オオシマ草花店&ゴーゴーガーデンはクリスマスを意識して、
前日麻紐のリースを作り販売しました。
 
そこそこ反響があったのでまた来年も
リースは作ってみようかなと。
 
そして今週日曜日は「大磯市」です。
港で極寒も予想されますが、あったまる食べ物、飲み物も
たくさんありそうなので、遊びきてください。

2010年12月12日日曜日

キササゲと柏葉アジサイ

土曜日は花教室がありました。
 
職場近くの小さい工場でキササゲ(尖がってる枝)を見つけたので、
頂けないか直談判したところ、快く譲ってくれました。
 
何でも道路の邪魔になるから切ろうと思ってたらしく、
ついでに剪定まで頼まれました。
 
そのキササゲに職場にあった柏葉アジサイの真っ赤な照り葉を
あわせて極月(12月のこと)の簡潔な花を生けました。
 
器は銅器で一文字の耳付のものを選び、
この組み合わせが見事にはまり、
先生に4年目にして始めての五重丸をいただきました。
 
そのあとの掛け花も二つとも褒められ、
今年最後の授業を最高の形で締めくくることが出来ました。
 
来年は2月スタートです。これに慢心せずに謙虚に花に向き合って
自分の感性と技術をさらに向上していきたいです。

2010年12月10日金曜日

2010年最後のサンサンマルシェ

富士山も大山も冠雪し、早いもので師走になりました。
今年は結婚という大イベントをから始まり、
サンサンマルシェや大磯市で多くの仲間達が出来て、
今振り返ると充実した一年でした。

さて、次の日曜日は今年最後のサンサンマルシェです。
クリスマスに向けて今ミニリース作りを妻としています。
妻の友達から注文もあったみたいで、色々作って気に入ったのが出来ればいいけど。

皆さんマルシェに来てくださいねー。

ちなみに少し早いですが餅つきをやる予定です!

2010年12月4日土曜日

並木歯科

大磯市で知り合った方が大磯にある並木歯科だったビルをリノベーションして、イタリアンやワークショップを始めるということでオオシマ草花店も植物担当で参加させてもらうことになりました。

今日は解体作業をし、2月にはオープン予定です。

どんな感じになるか今から楽しみです。

2010年11月30日火曜日

冬の畑

今、畑は収穫真っ最中です。

カブ、ミニ大根、白菜、チンゲン菜、タァサイ、玉ねぎ苗などを直売所に持ってってます。

初めて作るものばかりだけど形が綺麗に出来たり味が美味しかったりすると嬉しいもんです。

2010年11月25日木曜日

川村記念美術館

勤労感謝の日に妻と友人二人の計四人で
千葉にある川村記念美術館に行ってきました。
 
アメリカ抽象絵画の巨匠バーネットニューマンのイベントをやっていて
その絵画に魅了されてしまいました。
 
ただひたすら大きいキャンバスに色を塗り、
そこにジップという線を描いた作品なんですが
なんだか表現しがたい迫力と存在感を感じました。
 
百聞は一見にしかずです。
興味のある方は是非観にいってみてください。
 
 

2010年11月23日火曜日

第三回大磯市

日曜日大磯市に出店しました。
 
当日は大磯農産物祭りも行われていて、いつもより大勢の人で賑わいました。
  
いつも来てくれる方、前回買ってくれた方、今回初めて買ってくれた方
皆さんありがとうございます。
 
地元の友人にも多く会えたし、打ち上げも出来たりで
いろいろな方との交流が広がってうれしい限りです。
 
大磯市は今後もどんどん盛り上がっていくと思うので
第三日曜日は大磯港に来てくださいね。
 

2010年11月18日木曜日

日曜日は大磯市

先週の日曜日は3ヶ月ぶりにサンサンマルシェに出店しました。
 
花も職場で生産している花壇苗が充実してきたので、
シクラメン、パンジー、ジュリアンなどを販売。
 
以前は「あおぞらガーデン」の屋号でやってたのですが、
今回から「ゴーゴーガーデン」でやってこうと前日に看板をつくりました。
 
久々にマルシェメンバーにあっていろんな刺激を受けたし、
進和学園さんに器を作ってもらう話しもできたりで
有意義でした。
 
今週日曜日は第三回大磯市に出店しますので遊びにきてください。

2010年11月15日月曜日

枯れ蓮と野葡萄

土曜日は花教室でした。
 
今回は11月なので晩秋の花を生けたいと思い午前中に
川原や野山に入ってあれこれ探したところ、
 野葡萄、青葛藤、山芋の種、野バラの実、枯れ笹、野菊、
へくそかずら、枯れ芒、漆の木が収穫できました。
 
秋の野山は宝物がいっぱいあってわくわくします。
 
器は室町時代の片口で直径40cmくらいあり、
そこにからまった実ものたちをメインに生け、
枯れ蓮をあわせてみました。
 
すこしは晩秋の詩情が表現できたでしょうか。

2010年11月11日木曜日

今週日曜日はサンサンマルシェ

先日、平塚市民市に出店しました。
 
天気はあいにく曇天模様でしたが、午前中にピークがあり
そこそこ売れました。
 
そして今週日曜日は二ヶ月間お休みしていたサンサンマルシェに
久々出店します。
 
是非是非遊びに来て下さい。

2010年11月5日金曜日

花菜ガーデン

平塚に今春オープンした花菜ガーデンのエントランスの植栽をしました。
ここはディズニーランドのガーデニングをしている会社と神奈川県が共同で建てた施設です。
うちの会社は季節毎に植栽を頼まれていて
今回は真ん中の薔薇タワーの足元にビオラを植えました。
この時期は薔薇や秋桜が見頃なので天気のいい日に遊びで行きたいもんです。

2010年11月3日水曜日

パンジーの出荷

ある日のパンジーの出荷の様子です。
パートさんから社員まで総出で作業してなんとか終わりました。
こういう日は運動会気分で働いてます。

2010年10月31日日曜日

野焼き壷

これも前回の花教室でいけたものです。
 
野焼きの割れた壷に右から萩、尾瀬水菊、葦、吾亦紅、クガイソウといった
秋の花を使ってみました。
 
壷の微妙な傾きや花の位置は若干直されより自然な感じに
仕上がりました。

2010年10月26日火曜日

もみじ市

先週の土曜日に妻と妻の友人二人と僕の同僚と
多摩川のもみじ市に行ってきました。
 
花屋時代に住んでた狛江に近くて
懐かしかったなぁ。
 
天気もよかったせいか人が大勢で賑わってました。
 
来年はここで「オオシマ草花店」も出店してみたいです。

2010年10月22日金曜日

日曜日はひらつか市民市

第二回大磯市に出店してきました。
 
前回よりも大勢の人で賑わっていて、売り上げもなかなか好調でした。
 
友人も遊びに来てくれて嬉しかったです。
さて今週の日曜日は平塚駅周辺で行われる
第37回ひらつか市民市に出店します。
 
今回は妻の妹と隣同士でやります。
場所は三井住友銀行やうなぎの川万の向かいあたりかと。
 
是非是非遊びに来てください。

2010年10月19日火曜日

石榴と山葡萄

先週の土曜日花教室に行ってきました。
 
石榴は妻の同僚夫婦にいただいて、
山葡萄はこの日用意された花材でした。
 
器は年代ものの鋤(土を掘る農具)の先端の部分で
錆びた鉄ですが、このようなものも掛け花入れとして使用するんですよ。
 
竹の花器や魚を取って入れる魚籠も、
そもそもは千利休が花入れとして初めて見立てたものみたいです。
 
その利休は「花は野にあるように」と言っていて、
それをいつも頭に思い生けています。
 
花を生けることは誰でも出来てしまうことですが、
それゆえに奥が深く難しいんです。
 
習い始めて今年で4年目
もっといい花を生けれるようになりたいもんです。
 
 

2010年10月14日木曜日

今週日曜日は大磯市

今週の日曜日に第二回大磯市が開催されます。
 
前回の様子がいろいろなところで取り上げられてるみたいで、
「リビング湘南」という折込新聞の一部で、なんと僕が写っていました。
手前の帽子かぶって左方向を向いているのがそうです。
昨日妻が見つけてくれてびっくりしてました。
 
天気予報は雨の予想で雨天中止ですが、
晴れたらみなさん遊びに来てくださいね。

2010年10月13日水曜日

わわ菜畑

10月から職場で畑担当になりました。

今は畑でカブ、大根、玉ねぎ苗、そしてわわ菜という小さい白菜が植えてあります。
今日は玉ねぎ苗に肥料をまき、わわ菜にアオムシが出たので殺虫剤を散布しました。
慣れない畑作業だけど新鮮な気持ちで仕事に励んでます。

2010年10月11日月曜日

久しぶりのBBQ


秦野のヤビツ峠のオートキャンプ場で妻と妻の妹夫婦の四人でBBQをやりました。

食材は前日行われたサンサンマルシェで仕入れた進和学園の椎茸と
てるてる農園のさつまいもと以前いただいた里芋。   

どれも焼いて塩かけて食べるだけで美味しかったなぁ。



普段も外で仕事をしていますが、たまには山で息抜きするのもいいもんでした。

2010年10月4日月曜日

そろそろ花豆収穫

今回で三回目の忍野出張です。
今週の木曜日で7月から続いた忍野での作業も終了となり、撤収作業にとりかかるところです。
ほったらかしてた花豆は立派に実ったので 中を開けてみたら綺麗なピンクでした。
今年も忍野は大変だったなぁ。そんなわけで皆さんお疲れ様でした〜。

2010年9月25日土曜日

烏瓜と葦

久しぶりの花教室に行ってきました。
 
今回は黒田泰蔵さんの白磁の掛け花入れに
 
烏瓜と葦を生けてみました。
 
緑とオレンジの烏瓜と先端にわずかに残った緑の葉の枯れ葦とで
 
古今を表現してみました。
 
いつもはよくても手直しが入るのですが
 
この花はほぼ自分が生けたままで
 
お褒めの言葉をいただけました。
 
毎回毎回ドキドキものです。

2010年9月19日日曜日

大磯市(オオイソイチ)

今日は朝からサンサンマルシェで知り合った
「やきいも日和さん」の紹介で大磯市(オオイソイチ)に出店しました。
 
大磯市はもともとその日取れた魚を月に一度 
漁港で朝市として開催されてたものを 
さらに賑やかにしようと地元の飲食店を中心に 
出店者を募り今日から始まった市です。
 
僕も久しぶりに大磯漁港に来て懐かしい空気を 
吸って気持ちよかったです。
 

2010年9月17日金曜日

神宮寺植物園の山野草

ここは神宮寺植物園で秦野にある山野草の生産農場です。
 
去年の今頃から知り合いになり
 
いまでは僕専用のベンチ(農場では花を置く台のことをベンチという)を
 
作ってもらって週一くらいで山野草盆栽を制作しています。
 
山野草のイメージは高地で育てないと難しい、
 
小さいのに値段が結構高い、
 
花が終わってすぐ枯れると思われて敬遠される方も多いのですが
 
ここで作られてる花は平地の環境にあったものを選んで生産している為
 
育てやすく、自然な感じでで可愛らしく、
 
日本の四季も感じることが出来て素敵です。
 
見栄えの華やかな園芸種も綺麗ですが、
 
日本の山里にある山野草も是非育ててみてください。
 
 

2010年9月10日金曜日

シクラメン出荷

木曜日から再び忍野農場に来てます。

前回から2週間経ちまして、シクラメンは綺麗に花を咲かせてました。

ここから東京や埼玉、愛知などの花市場に出荷していきます。
値段はセリで決まるので初荷は毎年幾らで売れるか楽しみなんです。

高く売れるといいけど・・

2010年9月3日金曜日

木と鉄の看板

知人に依頼してた看板が出来上がりました。
鉄の台座に積み木のようなロゴ
かなりいい感じで満足です。
 
彼はもともと妻の友人の旦那さんで、
結婚式のウェルカムボードやコーヒーテーブルを
作ってもらっていてとても気に入ってたので
今回看板を発注しました。
 
日々、花屋開店に向けて着々と準備をしています。
 

2010年8月31日火曜日

砧市場に始まって

今日は妻と二人で休みを合わせ
朝早くに東京の世田谷にある砧市場へ
行ってきました。
 
火、木、土は裏日といって市場のセリはお休みで
反対の表日、月、水、金は
大勢のひとで賑わっています。
 
休みといっても雑貨や切り花の中卸店は
営業してるのでゆったりと買い物ができました。
 
お目当ては素焼き鉢、観葉植物、雑貨などで
今度始まる花屋プロジェクトに向けての仕入れでした。
 
花屋の詳細についてはおいおいお知らせしますね。
 
その後自由が丘にある花屋で働いてる
高校時代の友人を訪ねました。
 
彼は三月から花屋勤務を始めてて
久々に会ったのですが元気そうで楽しそうで
何よりでした。
 
今日の東京は本当暑くて妻とぐったりしてたんですが
最後に友人と話せて元気をもらいました。
 
また近々遊ぼうねー。

2010年8月29日日曜日

雲のような建物

忍野生活の日曜日に妻と妻の友人が
遊びに来てくれました。
 
その日は仕事を2時で終わり
山中湖にある「花屋 かと吉」さんを
同僚と訪ねました。
 
広いハウスでかつ整理整頓が素晴らしくて
ここまできれいな農場は正直初めてでした。
 
農場長の加藤さんは農場を始めてからの
話しを包み隠さずいろいろ語ってくれたので
とても刺激を受けました。また遊びいきますね。
 
その後同僚と別れ、妻と妻の友人が
陣中見舞いに来てくれました。
 
温泉では女の長風呂でさんざん待たされ
おなかが減りすぎてイライラしていたのですが
ここへ来てテンションが上がっちゃいました。
 
前から気になっていた建物でなんだろうと
不思議だったんですが
ここは「ほうとう不動」というほうとう屋さんです。
 
なんでも雲をイメージしたみたいで中も
面白いテーブルやイスがいっぱいで
三人で写真を撮りまくっていました。
 
興味のある方は是非一度行ってみると楽しいですよ。

2010年8月25日水曜日

米vsトウモロコシ

いよいよ明日で一週間の忍野出張が終わります。
画像はうちの農場で作ってるものではなく
隣の農家で作ってる左がトウモロコシ右が米です。

忍野はこの時期、路上でおばちゃんがパラソルを立てトウモロコシを販売してます。

特に隣の農家さんのは甘くてシャキシャキしてて美味しいです。
なんでも品種が違うらしく
土日になると常連客の車でいっぱいになります。
ナンバーを見ると湘南、品川など首都圏の方が多く
先日は1人のお客さんが1400本もまとめて買ったみたいです。
僕も明日帰るので日頃お世話になってる方や
自分と妻の両親に買ってくつもりです。
是非忍野に来たら買ってみてください!
場所も教えますよ〜

2010年8月23日月曜日

植えたてジュリアン

これはプリムラ・ジュリアンという花の植えたばかりの苗です。
割とメジャーな花なので
知ってる人も多いと思いますが
忍野では他にもプリムラのポリアンサとオブコニカという花も今栽培中です。

そんな僕ら生産者の仕事の順序を簡単に説明しますと
まず種をまく
芽が出て根が回ったらポットに植える
毎日水をチェックしながら水やり
花芽がつきそうになったら追肥
花が沢山咲いてきたら汚い葉を整理して
ラベルを差してトレーに詰めて出荷

だいたいこんなサイクルで色々な植物を育ててます。
さらに手間がかかる花は虫や菌の消毒したり
伸び過ぎて形が悪くなるのを抑える薬を与えたりしてます。

それでも植物はなかなか思い通りにならなくて
天候や作業過程の失敗で
取り返しのつかないことになってしまうこともよくあります。

大変なことも多いけど沢山の植物に囲まれて
仕事するのはやっぱりいいもんです。

僕は今年で花屋に4年、生産者に4年、計8年花の仕事をしてきました。

いろんな業界で10年経ったら一人前だと聞くので
もう少し頑張らなきゃ!
などと静かな忍野で将来設計をしていた1日でした。

2010年8月21日土曜日

朝録り富士山

今朝は晴れてたので富士山がバッチリ見えました。

忍野の天気は変わりやすく
毎日晴れたり曇ったり雨ふったりで
作業は大変です。

曇りだと湿度が少なく過ごしやすいですが
晴れると直射日光が肌を焦がすほどの強さでヒリヒリ痛くなります。

夜はこの時期20℃くらいで快適に寝れます。

冬は来たことないけど雪が積もったりで寒いんだろうなぁ

2010年8月19日木曜日

忍野で花豆

うちの職場では7月から9月の間
山梨県の忍野にある農場で
社員が一週間ごと二人一組で
住み込み労働をします。

何故忍野なのかというと
1、夏の間は平地だと暑くて植物の生育がよくないこと
2、標高1000mで寒暖差があり植物の生育に適してること
3、平塚から約一時間の距離
などが挙げられます。
栽培している花はまた後程紹介しますが
今、畑で作ってる花豆が立派に花を咲かせてたので
載せてみました。

花豆とは別名「紅花インゲン」というらしく
そもそも花が綺麗なため鑑賞用で栽培されてました。
もちろん食べることが出来て
甘く煮ておやつとして食べるのが主流みたいです。

まだ花をじっくり見てないので明日観察してきます。
そして味のほうは立派に実って報告出来たらなぁと思ってます!

2010年8月17日火曜日

アナベルのドライフラワー

職場で育ててたアナベル(アジサイの仲間)が
たくさん咲いていたので剪定して
ドライフラワーを作りました。
 
一人のパートさんにラッピングして
プレゼントしたら
「近所の人にもあげたいから20束くらい作れる。」
とお願いされました。
 
すごい気に入ってくれて喜んでました。
 
今の季節は猛暑だから切花は日持ちしないと
嘆いているひとも多いでしょう。
 
こんなときはドライフラワーもいいですよ。


2010年8月15日日曜日

Farmer's Market

今日、妻と東京に美味しいカレーを食べに出掛けたら
青山でFarmer's Marketが行われてました。
 
パンフを見たら毎週土日開催で
若い農家さん主体で
野菜、果物、味噌、手作りの籠といった
アイテムがメインでした。
 
僕はきゅうりをその場で味噌つけて食べて
妻はアメーラトマトという高級トマトを買ってました。
どちらも美味しかったぁ。
 
最近こういったマーケットを各地でチラホラ見つけては
ついつい寄り道しちゃう二人でした。
  
 
 

2010年8月13日金曜日

シクラメン大量生産

職場では秋、冬にむけてシクラメンを生産しています。
 
全部で何十万鉢もあって日本全国のホームセンターに
出荷します。
 
まだ花はちらほらしか咲いてないので
9月になったら本格的な出荷準備に追われるかと。
 

2010年8月12日木曜日

益子焼たち

益子で買った益子焼の数々です。
 
ふたりとも焼き物は好きなので
買いすぎないようにするのが大変でした。
 
この器で苔玉や鉢植えを作ろうと
思ってるので乞うご期待。

2010年8月10日火曜日

栗とユリ

これは投げ入れという花のスタイルで
花は栗とクルマユリのつぼみ
器はひょうたん型のガラス器です。

月に一度、二子玉川で、川瀬敏郎先生の
花の教室に通っています。

ことしで4年目になりますが
今だ奥が深くまだまだうまく出来たり出来なかったりで
毎回悪戦苦闘しています。

この作品は7/10に活けたもので
栗は職場になっているものをとってきました。
先生の手直しも入りましたが
自分なりに凄く気に入った作品に仕上ったので載せました。

8月はお休みなので次は9/25
今度は何を活けようかなぁ。

2010年8月8日日曜日

サンサンマルシェ8/8

サンサンマルシェに出店しました。
途中小雨が降ってきたけど、
なんとか天気は持ちました。 
                         
売り上げはいまいちでしたが、
今後につながる話しが幾つか出来たので、
今回も有意義な一日となりました。
 
マルシェは本当に自分にとって学べる場であり、
臼井さん、相山さん達とお話しているだけで、
いろいろなことを教えられます。
 
今はとにかくいろいろやりたいことにチャレンジしていって、
いずれ何かしらのしっかりしたものを
披露できるように励んでいます。
 
ではまた次回マルシェでといいたいとこですが、
次は会社の忍野農場での一週間の住み込み仕事と
重なってしまうので、お休みいたします。
 
忍野のことはまた今度書きます。


2010年8月7日土曜日

那須と益子

8/5~8/7まで妻と那須、
益子旅行に行ってきました。
 
かねてから僕が行きたかった
那須の黒磯にある
加藤文子さんの「奏デル盆栽」に伺いました。
 
前日に連絡して突然訪れたにも関わらず
加藤さんと小沼さんご夫婦は
気さくにおもてなししてくださいました。
 
そこでいろいろな草花の話しや
近くの美味しいお店を教えていただき
とっても素敵な時間を妻と過ごせました。
 
加藤さんの盆栽はみんな生き生きしてて、
すくすくと元気に育っている子供たちのように見えました。
 
また那須にいったら遊びにいきたいです。

2010年8月4日水曜日

ツワブキ



海老名にある和食レストランで
週二回切花の生け込みをやってます。
 
入り口の待合室のところに
ツワブキの盆栽を飾りました。
 
室内なので一週間でほかの鉢物と交代しないと
日照不足で黄色くなったり、
徒長してしまいます。
 
次は何を飾ろうかな~。

2010年8月3日火曜日

忍野で苔探し

仕事で山梨県の忍野村にいってきました。
 
苔は日本だけで1700種類もあり、
見分けが大変ですが、
中でも苔玉にはハイゴケ、
シノブゴケが適してて、
この苔はおそらくハイゴケだと思われます。
 
以前失敗した苔玉、今度こそうまく作らなきゃなぁ。

2010年8月2日月曜日

7/11のサンサンマルシェにて



山野草や観葉植物を気に入った器に植え替えて販売しました。

次回は8/8です。お楽しみに!